年末のコストコの混雑はいつから
先日、コストコに行って年末年始の買い出しを少ししてきました。

色々と冷蔵庫にしまっちゃいましたが、当然炭酸水も購入してありますよ。
ポテチも合計20000kcalあるので年末年始もバッチリです(笑)
次は12月24日辺りに知り合いの方が行ってくれるらしいのでさらに買い足しを頼もうかな、なんて思ってます。
ところでみなさん、年末年始は近所のスーパーなんかも結構混雑してきますよね。
コスコトはいつごろから混みはじめるのかご存知ですか?(いや、土日はいつも混んでますけどね)
しかし、それ以上に混みますので混雑を回避して楽々お買い物&フードコートでお食事をしちゃいましょう。
話を戻しますが、コストコはもう12月に入ったくらいから平日でも混みはじめます。
12月に入って直ぐの平日にコストコに行かれた方、なんだか混んでるな~なんて思いませんでしたか?
コストコは卸し倉庫という存在なので、コストコを仕入れに使っている業者さんや個人商店さんの買い出しの関係で12月に入ったら平日でも混雑します。
もしかしたら2019年は11月半ばごろから混んでいたかもしれません。
年末年始の混雑を回避する方法
それでは本題となります。
年末年始にコスコトの混雑を回避したいのであれば、お金を出して買いに行ってくれる知り合いにお願いして買ってきてもらう事です。
これはあまりやりすぎると嫌われる可能性がありますので注意してくださいね(笑)
もう一つ方法があります。
それはコストコに9時半頃には到着する事です。
コストコのオープンは朝10時から夜の8時までとなっておりますが、コストコは駐車場の状況をみて、10時前にはオープンしてくれます。
私も先日9時45分頃に到着したのですが、すでにたくさんの方が入場しており、車はもう奥の駐車場にしか止めれませんでした(9時半でしたらかなり空いてます)。
メリットはたくさんある
9時45分に入場してみると、たくさんの人は居ますが、時折あの大きなカートを倍のスピードで動かすことができます。
そして、試食コーナーにも人だかりができてますが、目の前で頂けそうな場合のみ試食して、他はスルーしてとにかく買い物をしましょう!混雑していないのでかなり速いペースで買い物できるはずですよ。
試食に目もくれなければ10時半前後くらいにはレジに並べるはずです。
そしてレジを通れば、目の前にはガラ空きなフードコートが待ってますのでここでゆっくりお好きなものを食べちゃってください。
(私はいつもソフトクリームを食べるのですが、テーブルも空いてましたので久しぶりにホットドックを食べさせていただきました)
特に食べなくてもいいですが、レシートを見せて外に出るともう駐車場は一杯で、駐車待ちの車がところどころに停車しているはずです。
夏場とは全然違いますよね。
さっさとお買い物を済ませれば、いつもかなりの体力を消耗するコストコのお買い物も全然疲れませんし、行き返りの時間とコストコの買い物で半日以上潰れることもありません。
ビックリするくらい早く買い物でき、ストレスフリーなので一度試してみてください。
2019年、年末年始の営業時間の確認
コストコは年末年始は少し営業時間が変わりますので確認しておきましょう。
年末年始営業時間のお知らせ
12月30日 | 10:00 ~ 20:00(通常営業) |
12月31日 | 8:00 ~ 18:00 |
1月1日 | 休業 |
1月2日以降 | 10:00 ~ 20:00(通常営業) |
※但し、混雑状況により営業時間が変動する場合があります。
と、2019年はこのようになっておりますのでお出かけの際は注意してくださいね。
Q & A

←寒くても年中ソフトクリームを食べてる人です。
今はマロンソフトクリームが終わり、キャラメルソフトクリームになってますよ。
おすすめはやっぱり北海道ミルクとミックスかな。