予約販売なら購入可能になってきたか?
現在2020年3月24日であります。
まだまだトイレットペーパーやティッシュペーパーに比べてマスクが圧倒的に足りていない感が否めない。
転売ヤーや、荒稼ぎした議員の方は十分マスクを持っているかと思うが、一般市民には依然使い捨てマスクが回ってこない状況であります。
楽天会員である私が楽天でマスクを探していると、ぼちぼち予約販売も含め、売られているのに気づきました。
割と売ってるよね~
世界的に新型コロナウィルスが蔓延し始めているので、世界的にマスク不足に陥る可能性はありますが、あるところにはある。
仕事で必要だし、かといって会社は用意できないし、働くためには何とかしなくてはいけないのだが、4月になれば私の備蓄分のマスクも危険な状態になる。
なので最悪楽天で買おうかなと思いながら、本日の軽めの総菜を買おうとセブンイレブンに足を運びました。
マスクの値段の感覚が狂い始めていた
金銭感覚が狂っている感覚は1万円札を千円札のように使う人たちのことを想像しますが、このマスクの金額に対して値段の感覚が狂っている、鈍くなっている自分に気づきました。アブね。
はいこれ、セブンイレブンさんは、
40枚739円。
60枚570円なり。
楽天は、
おそらく最安が60枚3278円。
なかには300枚14万5千円という高級マスクもありました。
コストコで以前から人気のマスク、極上空間も店舗なら150枚1500円程度です。
楽天で危うくポチるところでした。
マスクを購入する前に
楽天市場のマスクを見れば見るほど、これは転売ではありません。
とか、予約販売で独自のルートで中国から仕入れています。
とか、原材料の価格高騰により商品の値段が高騰しております。
とか、本当かも知れないがそこまで言い固める必要があるのかってくらい訳あり感が漂う文言が並ぶショップもあります。
なんか大手フリマの転売マスクの再来か?と思ってしまいます。
アイリスオーヤマは、マスク以外も製品の製造を中国工場で行っているので、このような状況下でも中国から入荷できると思いますが、小さなショップが独自のルートとやらで中国からマスクを仕入れれるのか?と思ってしまいますね。
しかも原材料が高騰しているなら下記サイトのマスクの値段も高騰してもおかしくないと思いますが??高く販売する口実のように聞こえてしまってなりません。
そんなアイリスオーヤマなら期間中1人1回限りで、割と入荷があるので、タイミングが合えば購入することが可能ですよ。

またコストコでもコストコ会員ならコストコオンラインでマスクが購入できるかもしれません。
私の場合、ページを開いた時はどちらも在庫がありましたが、「カートに入れる」で在庫切れになり、カートには入りませんでした。残念。
なのでちょくちょくスマホを見る方なら合わせてこれらの在庫をチェックすれば購入できるかもしれませんね。
お金持ちならまだしも、一般の方が楽天やamazonで購入するには早いかもしれませんよ。
Q & A

言いたくはないけど2020年3月15日のマスク転売禁止の政令(政令とは内閣、つまり政府の命令)が施行されてから姿を消した転売ヤーが楽天やamazon現れたように見えるのは私だけでしょうか??